Git

【Git】プルリクエストとは?その解説とその方法。

どうも、とがみんです。

チーム開発をする際に、コードレビューをしているでしょうか?

この記事では、コードレビューに関する、プルリクエストの作成方法と、レビュー方法について紹介していきます。

プルリクエストとは?

「プルリクエスト」とは、開発者のローカルリポジトリで加えた変更を、他の開発者に知らせ、レビューしてもらう機能です。

レビューしてもらう事によって、一人では気づく事の出来なかったコードの記述ミスやバグに気づく事ができ、

コードの品質を高める事ができます。

レビューした人は、そのコードに問題なければ、margeし、本流のブランチにコードを組み込んだりします。

プルリクエストの作成方法

プルリクエストのやり方について説明していきます。

作業手順については、前回の続きから説明していきます。


一旦、招待された側で、ブランチを作成します。

招待された側で、ブランチをgitTest2とし、Create Branchを押します。

その後、Pushボタンを押し、リモートリポジトリに反映させます。

Githubを確認すると新しいブランチができている事が確認できます。

また、以下のように、SourceTree上でも、リモートにgitTest2ブランチができたことが確認できます。

次に、gitTest2ブランチにチェックアウトしている状態で、gitTest.htmlファイルを以下のように追加します。

その後、ステージングcommitします。

そして、以下のように、pushボタンを押し、gitTest2ブランチのみを選択します。

push後、SourceTreeのHistoryを確認すると、リモートリポジトリのgitTest2ブランチにのみ、変更が反映されている事がわかります。

次に、gitTest2に反映させた変更をmasterブランチmargeする前に、このリポジトリのオーナーに「プルリクエスト」を送ります。

GitHubに移動し、以下のNew pull requestを選択し、プルリクエストを作成します。

以下のように、gitTest2を選択し、gitTest2の内容をmastermargeするリクエストを作成します。

リクエストする際のコメントを記述し、変更箇所を確認したら、Create pull requestボタンを押します。これで、プルリクエストが完了します。

プルリクエストのレビュー方法

次に、プルリクエストを受けとった側のレビューの仕方について説明していきます。

GitHubのリポジトリに移動し、Pull requestのタブを選択後、レビューをするリクエストを選択します。

その後、File Changeタブを選択し、変更を確認します。

変更箇所を確認後、Review changesボタンを押し、リクエストに対するコメントをします。

Commentは、軽微な指摘やちょっとしたコメントの場合に使用し、

Approveはこれで問題ない!という場合に使用します。

また、Request changesは修正依頼で、これがついた場合は、リポジトリオーナーか、管理者しか、margeできなくなります。

レビューが終了したら、Marge pull request ボタンを選択し、margeします。これで、リモートのgitTest2ブランチの内容が、リモートのmasterブランチに反映されます。

まとめ

プルリクエストの作成方法や、プルリクエストのレビューの方法について紹介しました。

何か不明点等あれば、ご指摘いただけると嬉しいです。

参考文献

>プルリクエストとは?|サルでもわかるGit入門

>GitHubでのプルリクエスト活用方法まとめ