ブログ分析改善

【ブログ改善】次世代フォーマットでの画像の配信「画像のWebP化」によるサイト読み込み速度の改善。

どうも、とがみんです。

以前の記事で、様々なサイトの読み込み速度を「PageSpeed Insight」や「GTmetrix」といったツール を用いて比較し、考察しました。

そんななか、このブログ「Fresopiya.com」のサイト読み込み速度は、非常に遅い結果となってしまいました。

その改善策として「次世代フォーマットでの画像の配信」による改善が最も効果がある改善項目ということで、改善方法を調べ改善しました。

この記事では、その改善方法と改善前後の結果を比較していきます。

改善前の読み込み速度スコア結果

改善前と改善後の読み込み速度のスコアを比較するために、「PageSpeed Insight」と「GTmetrix」にてサイトを分析しました。

その結果は以下のようになりました。

「PageSpeed Insight」の結果

「PageSpeed Insight」で測定した結果、スマホのスコアが「21」、PCでのスコアが「48」

またスマホにおいては「インタラクティブになるまでの時間」が「41.6秒」と驚異的なまでの遅さを示しています。

そして、改善できる項目のトップに「次世代フォーマットでの画像の配信」という項目があり、それにより「31.8秒」も時間を短縮できるとあります。

今回はこれを改善します。

「PageSpeed Insight」の見方、項目については以下の記事を参考にしてください。

「GTmetrix」の結果

「GTmetrix」で測定した結果としては、PCにて完全に読み込まれるまで「5.7秒」、ページの全容量は「4.41MB」、リクエスト数は「125回」となっています。

「次世代フォーマットでの画像の配信」による改善

では、次に「次世代フォーマットでの画像の配信」の項目を改善するにあたって、それについて説明していきます。

次世代フォーマットとは?

次世代フォーマットとは、PNG や JPEG より圧縮性能が高い、「JPEG 2000」や「JPEG XR」、「WebP」などのフォーマットのことで、

「次世代フォーマットでの画像の配信」とは、それらを使用し画像を配信することです。

中でも「WebP」はGoogleが開発し導入を推奨している静止画像フォーマットであり、従来のPNGやJPEGといったフォーマットと比較すると、2〜3割画像を軽量化することができ、ダウンロード時間やデータ使用量を抑えることができます。

次に、WordPress上の画像を「WebP化」する方法について紹介します。
>A new image format for the Web

画像を「WebP化」する方法

画像フォーマットをWebP化するにあたって、以下の手順で紹介していきます。

  1. 「EWWW Image Optimizerプラグイン」の導入
  2. WebP化のための設定
  3. リライトルールの挿入
  4. 一括でWebP化

「EWWW Image Optimizerプラグイン」の導入

画像フォーマットを「WebP化」するにあたって「EWWW Image Optimizer」というプラグインを使用します。

このプラグインをインストールし有効化していない場合は、まずインストールし有効化します。

WebP化のための設定

以下の画像のように、「WebP」のタブを開き、JPG,PNGからWebPにチェックを入れ、変更を保存します。

リライトルールの挿入

変更を保存ボタンを押すと、以下のようなコードが表示されます。

これを、サーバーに置かれている.htaccessというファイルに追記します。

リライトルールを挿入するボタンを押すと自動で.htaccessに下記コードが挿入されます。

このコードを挿入することで、サイトにアクセスしたユーザーが使用するブラウザがWebP対応であり、サーバーにWebP化された画像が用意されていれば、その画像を返し、そうでなければ元の画像を返します。

この時点では右下に赤い四角形の中に「PNG」という文字が表示されているかと思います。

一括でWebP化

次に、過去の画像をすべてWebP化します。

メディア一括最適化のページへ移動します。

一括最適化のページに移動したら、再最適化を強制にチェックを入れます。ここにチェックを入れなかった場合、「WebP化」による最適化が行われません。

チェック後、最適化されていない画像をスキャンするを選択し、画像の最適化をします。

>WordPressサイトで画像をWebP(ウェッピー)対応し軽量化する方法

画像がWebP化されたかの確認

最後に、画像が「WebP化」されたかどうかを確認します。

メディアライブラリから、画像がどれくらい圧縮できたかを確認することができます。

次に、実際に「WebP化」された画像が表示されるかどうかをGoogleChromeの検証ツールを用いて確かめます。

以下のように、検証ツールを開き、Networkを選択し、次にImgを選択します。

するとコンテンツのTypewebpと表示され、WebP化された画像が表示されていることがわかります。

もし、webpが確認できなかった場合は、画像のキャッシュファイルを消す必要があります

GoogleChromの場合、メニューその他ツール閲覧履歴の消去キャッシュされた画像とファイルからキャッシュデータを削除することができます。

これらの操作によって、「WebP」に対応したブラウザではWebP化された画像が表示され、対応していないブラウザでは、元のPNG形式やJPEG形式の画像が表示されるようになり、

WebPに対応したブラウザにおいて、サイトの読み込み速度が早くなります。

これで、「次世代フォーマットでの画像の配信」に対応したことになります。

また、プラグインの設定画面では、以下のように緑色の「WEBP」が確認できると思います。

改善後の読み込み速度スコア結果

改善後「PageSpeed Insight」と「GTmetrix」でサイト読み込み速度を分析した結果、以下のようになりました。

「PageSpeed Insight」の結果

画像WebP化後の「PageSpeed Insight」の結果は、スマホのスコアは「20」、PCのスコアが「63」、そしてインタラクティブになるまでの時間がスマホでは、「26.3s秒」となりました。

また「次世代フォーマットでの画像の配信」による改善が見込める時間は「0.3」へと激減しました。

「GTmetrix」の結果

「GTmetrix」で分析した結果は以下のようになりました。

サイトが完全に読み込まれるまでの時間は「5.4秒」、ページ容量は「2.5MB」、リクエスト数は「132回」となっています。

改善前結果と改善後結果の比較

最後に、画像のWebP化による「次世代フォーマットでの画像の配信」の項目の改善前を後の結果を比較します。

スマホ比較

スコア

状態PageSpeed Insight
改善前20
改善後20

スマホのスコアに関しては、変化は見られませんでした。

ページ読み込み速度

状態First Contentful Paint速度インデックスインタラクティブになるまでの時間First Meaningful PaintCPUの初回アイドル初回入力遅延の最大推定時間
改善前3.0s13.6s41.6s3.6s16.2s640ms
改善後2.9s13.6s26.3s4.0s16.2s560ms

ページの読み込み速度に関しては、インタラクティブになるまでの時間、すなわち、ぺージが表示され、ユーザーによる操作が可能になるタイミングが、「41.6s」から「26.3s」まで大幅に改善することができました。

※「GTmetrix」はスマホの測定もできたようです。後で気づいたため、今回はデータはとっていませんm(_ _)m
>GTmetrixはスマートフォン分析も出来るんです

PC比較

スコア&Page容量&リクエスト回数

状態PageSpeed InsightPageSpeedScore(GTmetrix)YSlow Score(GTmetrix)Total Page SizeRequests
改善前4843%(Fスコア)62%(Dスコア)4.41MB125
改善後6352%(Eスコア)61%(Dスコア)2.50MB132

PCにおいて、「PageSpeed Insight」によるサイトのスコアが「48」から「63」と改善され、ページ容量も「4.41MB」から「2.50MB」と、相当減らすことができました。

ページ読み込み速度

状態First Contentful Paint速度インデックスインタラクティブになるまでの時間First Meaningful PaintCPUの初回アイドル初回入力遅延の最大推定時間
改善前1.0s3.4s5.5s1.0s3.5s180ms
改善後1.0s3.1s3.6s1.0s3.1s110ms

また、インタララクティブになるまでの時間も「5.5s」から「3.6s」へと改善されました。

画像の圧縮により、ページの容量が減少したことによって、読み込み速度が改善されたと考えることができます。

まとめ

「画像のWebP化」による画像圧縮による、サイト読み込み速度の改善について紹介してきました。

これによって、「PageSpeed Insight」における「次世代フォーマットでの画像の配信」が大幅に改善されました。

まだ「次世代フォーマットでの画像の配信」の改善を行なっていないのであれば、是非改善してみてください!

参考文献

>WordPressサイトで画像をWebP(ウェッピー)対応し軽量化する方法
>A new image format for the Web